【セミナー】ボディランゲージを知ろう!
2016-08-19
向こう側にある、恐らく野良猫の置きエサに反応。なんかあるはずなんですけど!という感じ(^_^;)
今朝、散歩中にとても怖い思いをしました。
キューちゃんと歩いていると、背後から、誰かが物凄い駆け足でこちらに向かってくるのを感じました。
すぐに後ろを振り返ると、黒い中型犬が興奮しながら猛ダッシュで走り、その後を中年男性の飼い主さんが短いリードをもって引っ張られるようにして走ってきました。
すごいスピードだったので逃げる間も無く、ただただキューちゃんと彼らの間に入って事故を防ぐことだけ考えました。
ほんの1メートルくらい後ろを猛ダッシュして、そのまま通り過ぎると思いきや、3メートルくらいのところで立ち止まり、私達の方に反応しました。
男性は、すみません、すみません、と言い、犬をはなそうとしていました。
犬同士を近づけたいとか遊ばせたいとかではなく、本当に手に負えなくなって困っているという様子でした。
キューちゃんはガウガウしていましたが、中型犬さんが離れると、とても怖かった様子で私の膝の上からなかなか降りれずにかたまっていました。
私もとても怖かったので、キューちゃんにとっては相当なはずです。
はなれていった中型犬さんの様子を見ていましたが、とても興奮していてストレスいっぱいで、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、物凄い力でグイグイ歩いたり走ったりしていました。
初めて見る子でした。
飼い主さん、相当困ってそうな様子です。
この方がそうかは分かりませんが、産まれて数ヶ月の可愛い子犬をペットショップやブリーダーから迎えて、犬への接し方がよく分からないままストレスをかけ、嫌がることをして、人にとって問題になるような行動…噛みつきや破壊がおこり、大変だといってトレーニングを始める…そしてさらに事態は悪化していく、、そんな不幸なワンちゃんがたくさんいるのだろうと思います。
うちはトレーニングには出しませんでしたが、自己流の厳しい躾をしましたので、全く同じようなものです。
そもそも生体販売をやめようということと併せて、犬にも人と同じように感情があって、それを仕草や行動でちゃんと伝えてくれていること、それを知るとコミュニケーションがとれて、犬も人も快適に楽しく暮らせるようになるんだということも、もっと広まってほしいなぁと感じます。
きっと犬が言ってることを知りたい、もっとコミュニケーションをとりたい!と思っている方も多いと思います。
そんな方に朗報です!
PONOPONOのグラ先生が、『ボディランゲージの読み方、使い方』についてのセミナーを開催されたす。
9月22日(木・祝日) 9時〜12時
東京駅近くの会場を予定
4000円
詳しくは→ こちら です!
お申し込みはこちらから→お申込みフォーム
今からワクワク楽しみです!
あ、中型犬さんにビビっていたキューちゃんですが、数分膝の上でかたまり、抱っこして少し移動してしゃがむと、トコトコ何事もなかったように歩き出しました。
帰宅後はご飯をモリモリ食べて、すぐに寝かしつけてください!と言われて隣に横になると、すぐにグッスリ。
キューちゃんすごいぞ!
★★お読み頂きありがとうございます!
皆さんとワンコさんに穏やかな日々が続きますよう1日1回キューさん写真をポチっとお願いします★★
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト